記憶の整理

大学の講義やコース、オーストラリアでの生活に関するブログ

大学

他者の存在が与える行動への影響【4】ー観客効果(オーディエンスエフェクト)その2

前回の投稿(-)から引き続き、観客効果(Audience effect)に関する投稿になります。 今回の投稿では観客効果を説明する6つのモデルについて解説していきたいと思います。 前回の投稿で、受動的かつ無安納な他者=観客の存在によって簡単なタスクのパフォーマン…

他者の存在が与える行動への影響【3】ー観客効果(オーディエンスエフェクト)その1

他者の存在が与える行動への影響第3回、観客効果(Audience Effect)について書いていきたいと思います。 皆さんは、同乗者がいると1人の時と比べて駐車にてこずってしまったり、逆に高速では普段より車を飛ばしてしまったなんて経験はありませんか? スポ…

他者の存在が与える行動への影響【2】ー社会的手抜き(ソーシャルローフィング)

前回に引き続き、「他者の存在が与える行動への影響」その2をやっていきたいと思います。 今回は、社会的手抜き(Social Loafing)を扱います。内容としては、経済学で出てくるフリーライダー問題なんかに少し関連した内容になります。 今まで生きてきた中…

他者の存在が与える行動への影響【1】ーバイスタンダー(傍観者)効果

人間の行動は非常に面白いことに、他者の存在に強く影響をうけます。 一人の時にできる事が人前ではできなくなったり、逆に他者の存在があるために自分が普段しないような行動をとることがあると思います。 バイスタンダー効果(傍観者効果;Bystander effec…

【進学】ファウンデーションを飛ばしてオーストラリアの学部に留学する方法

交換留学でオーストラリアというのは、日本の大学生にとってかなりメジャーな行先の一つだと思います。高校留学でも距離・コスト的にそれなりの財力を持った家庭に生まれた方であれば選択肢の一つに入っていたのではないのでしょうか?

【論文】HRTのメタ解析

前回の投稿で心理学的に爪を噛む癖を直す方法、という題でケーススタディを紹介したのですが、今回はその続きで2013年に発表されたメタ分析を紹介していきます。 この研究では18つの研究575人の参加者のデータを分析し、HRTの有効性について考察されています…

【大学】Mid semester break を迎えて

学部二年生が始まって早1か月(と少し)、6週間の授業週を終え、ついに、Mid semester break (中間休み)に突入しました。今学期から第二学年が始まり、二年生のコース(2000番台のコース)をとるようになりました。去年1000番台の授業しか履修していなかっ…